運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
358件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-07-16 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

そして、文科省は、それに対していろいろ相談事にはしっかりと乗りながら、例えば休むときにですね、休むとき、いろんな場面で、学校だけではなくて、学校自体臨時休業で使う場合においても、衛生管理マニュアル等について、しっかりと実施できるような考え方や考慮すべき事項についてはできる限り具体的に示しております。  

亀岡偉民

2020-05-29 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

今のコロナでも、やはり市町村の皆さん、いろんなやはり事業申請受付であるとか相談事とかも大変な思いをされているんだろうというふうに思います。  人は間違いなくもうこれからも限られてくるわけですので、そのテーマという中でも、そういうことを前提にしてできるだけいろんな手続を簡素化するというようなことを、やり方だけの話じゃなくて、そういう方向で是非検討をしていただきたいというふうに思います。  

宮崎雅夫

2020-05-29 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

今御答弁をいただいたように、それぞれ事業を実施する皆さん方にとってもこういうような経験は全くないわけでございますので、是非丁寧に、いろんな相談事があると思いますので、しっかりその相談を受け止めていただいて、もう地方地方、それぞれ全然状況も違うし事業の内容も異なりますので、いい意味で柔軟に対応いただければというふうに思います。  次の質問に移らせていただきます。  

宮崎雅夫

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

宮崎勝君 そこで、インクルーシブ教育を推進する観点から、私が受けました様々な相談事の中から具体的な課題を何点かお伺いしたいと思っております。  まず、障害のある児童生徒を対象にした個別の教育支援計画について伺いたいと思います。  以前、ディスレクシアという識字障害のある方から相談を受けたことがあります。

宮崎勝

2020-04-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

奈須野政府参考人 私ども経済産業省におきましては、経済産業省の所管にかかわらず、全ての分野に対して、事業者方々の御相談事に回答できるようにパンフレットを御用意しております。また、これを使って、全国の商工会、商工会議所相談窓口を設けておりまして、事業者皆様の御支援に役立てたいと考えております。

奈須野太

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

また、外国人観光客の方が体調を崩されたり、あるいはいろんな相談事があったりしたときにきめ細かく丁寧に対応していくということは、今後の観光立国を目指していく上でも非常に重要だというふうに思っていますけれども、そうした外国人観光客皆さんの様々な問合せに対してどういう相談窓口を設けて対応されているのか。これは観光庁厚生労働省のそれぞれから御答弁いただきたいと思います。

浜口誠

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

松田委員 なかなか、すごく繊細な相談事になる可能性があって、相談しやすさという部分に関しては非常に、相談室をつくるのはあれなんですけれども、相談をされる側の人の感覚は、非常にこれは難しい部分が昨今いろいろ出てきているということもありまして、特に法務省ですから、そういったことは、されやすい環境というのは、法務省としてはどんどんそういったことを推進する側でありますので、相談員の人がされやすい環境づくりというのは

松田功

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

そのような世代の女性にとって、がんに罹患したときに治療後も妊娠して子供を持つ可能性を残すための妊孕性に関する選択肢や、かつらやメークの仕方といった治療社会生活を両立させる上でのアピアランスの課題を解決する方法、また、治療費生活を支えるための社会保障福祉サービスを知ること、その手続など、幅広い様々な相談事が生じてきます。

竹谷とし子

2019-05-21 第198回国会 参議院 内閣委員会 第17号

そういう意味では、虐待をやっぱり見逃さないというのは、これはどちらかの親だけというのではなくて、一緒になってこのネウボラに行って、ここでのやっぱりいろいろな相談事とかというのが私は重要なんだろうと思いますので、是非先進的なところも取り入れながらやっていただければと思います。  時間がなくなりましたので、ちょっと最後に、大綱の見直し、これ大臣にお伺いしたいと思います。  

相原久美子

2019-04-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

先ほど大臣から御答弁申し上げましたように、体制整備というような意味で、実務責任者配置であるとか、やはり、働く方々は、さまざま仕事の面でも、いろいろな環境の面でも御相談事があると思いますので、その相談をできる窓口を設けていくとか、それから、介助というようなことを含めて個別のサポートをする支援者の方の配置を、これは外部の人材も含めて、委嘱をするような形も含めて体制をつくっていくというようなこと、こういったことが

土屋喜久

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

そこで、この制度をつくったのは、国税もそうですけれども、元々中小企業庁の方からこれは要求があり、事業承継がしやすい仕組みというのでやってきたわけでありますから、私が今言ったような問題意識、そういう苦情というか相談事というのが現場から寄せられているのではないのかなと思うんですが、その辺のところをまずお聞かせいただきたいと思います。

西田昌司

2019-02-27 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

孤食は確かにそこにあるんだというのがあって、企業相談事でも、やっぱり障害者自身の生かし方が分からない、善意を持って雇いたいが社内ではなかなか理解がないというところ、でも法定雇用率は達成せなあかんという中でいくと、やっぱりその企業からの、どういうふうにお雇いした方々をハッピーにできるのかという相談が確実に増えてきています。  

中川悠

2019-02-08 第198回国会 衆議院 予算委員会 第4号

幹事長室仕事をしておりますと、毎日のように、全国の自治体の知事さんですとか、市長さんですとか、あるいは議会の皆さんがお見えになって、さまざまな要望や陳情や御相談事があります。もちろん、我が党は地域に寄り添って丁寧にその質問、お願いを聞くわけですけれども、お話を聞いていますと、いや、それは国の仕事じゃなくて県の責任でやるべきですよ、それは市の仕事ですよということがたびたびあるんですね。  

萩生田光一

2018-07-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

いずれにしても、地域において親子が集い、悩み相談事を話し合える地域子育て支援拠点などの場も広め、育児の孤立化も防いでいかなければならないと考えております。  こうした取組を通じて、引き続き、妊娠期から子育て期にかけて、さまざまな形で親の方を支援をしていく必要があるというふうに考えます。

加藤勝信